〜映画・演劇・ゲーム・格闘技などのバラエティサイト〜

 トップ  映画  演劇・芝居  TVゲーム  格闘技  妄想劇場  CASIO PV-2000  Project BASIC  リンク集  掲示板あばん亭


昨日の 機能



デジカメ FX−50i(富士フィルム)
デジカメ君  ついにデジカメ買いました。今までもあったことはあったのですが、SEGAのDIGIOだったので、ピントや発色の都合でほとんど使い物になりませんでした。まあ、デジカメが出始めた当時の定価\29,800ですからねえ。期待しすぎはいけません。でも名刺を接写して、まともに読めるのが名前のみでは使い方も知れるってもんです。まあデジカメがどういうものであるのかの、入門機の役割は果たしてくれたと自分に言い聞かせてますが。
 買ったのはFX−50iです。MP3が聞けるというFX−40iの後継機です。大須の店を何件かめぐって、\49,800で買いました。
 早速、家に帰って使ってみます。レンズカバーといい、スマートメディアの着脱といい、なんかバネ構造が多く、耐久性に不安を感じます。そして、記録媒体としてDIGIO用に使っていた4MB:5Vのスマートメディアで取りあえず使おうと思っていたのですが、使えるのは3.3Vのみ。
…結局、その日はピカッと光らせて撮影の真似事をして終わりました。
2001年8月

 その後、たまたま撮った物を写真印刷に回す機会がありましたが、できたものを見てびっくり。写真とほとんど変わりません。しかも最大画質の4Mでなく1Mを選んだのにです。230万画素でも写真画質に充分です。もっとも撮った画像のピクセル(ドット)を拡大してみると、4Mでも2Mでもほとんど差がありません。画素数が多くても、拡大写真にするとかでなければ十分な気がします。
 あとFX−40iと違って専用バッテリのため、電池切れが恐いです。MP3も聞ける仕様になっているのに。
2002.10月

MP3ラジカセ CDX−A5WM(KENWOOD)
CDX-A5WM  ラジカセってベルト駆動のため、10年もたないくらいですよね。古い物が処分できない性質なんで、過去のテープ資産をMP3化し、CD−Rに焼いて保存する事を考えました。ところが手持ちのラジカセでテープを再生してみると、そのほとんどがテープ伸びをしている模様。取りあえず作業を進めるも、どうもおかしいと思いテープレコーダーを購入する事に。テープを処分するためにテープレコーダーを購入するのも変な感じだが、どうせならMP3のCD−Rの聞けるものを、ということでネット検索してみました。すると、SONYのものとKENWOODのものの2つしか見つかりませんでした。大抵はMP3プレイヤーとMDの組み合わせです。で、*.wmaにも対応しているということで、こちらを選びました。
 発売が2002.10ということで古めです。当時の価格で\29,800くらいだったようですが、MP3の回路って高くつくのでしょうか? カウンタがなかったり、大きな液晶画面があるのに、大文字でTAPE、TUNERなどと大写しするだけだったりと、いろいろなところに機能をケチっていることが感じられます。音質も、うーん、今一つ。

シェーバー Philishave 6832(PHILIPS)
philishave6832  平行移動式のシェーバーは剃りカスがこぼれるのがイヤと思ってました。で、回転刃式のものを探してみると、高級機種は PHILIPS社以外にありませんでした。 PHILIPS社は逆に回転刃のみという漢らしい態度でした。でも、あのゴテゴテしい3つのヘッドは必要なのでしょうか?
 やはり購入して試してみなければ真実は得られないと思い、買ってみました。あのゴテゴテしい3つのヘッドとは裏腹に、有効剃り面積は回転刃の円周のみで狭いです。電源を入れてみると、回転速度も弱めです。こんなんで大丈夫かと思ったのですが、使ってみると結構いけます。3次元ヘッドも結構役に立っているようでよく剃れます。




戻る